新学習指導要領を受けての英語の勉強法 ~中学校編~

勉強法

 

今回は前回の小学校編に続き、中学校編となります。基本的には今の中学生の勉強をさらに強化していくという内容になります。

 

 

覚えるべき英単語数の増加についての対応

前回、前々回の記事でもご紹介しましたが、習得すべき英単語数が大幅に増えます。

中学校では現行約1200語に対し、新学習指導要領では約1600~1800語に増加、小学校での単語も合わせると約2200~2500語、およそ2倍に増えます

ここで押さえて欲しいことは、現行の約1200語でも、中学生はかなり苦戦を強いられているということです。

毎年受験期になると、「英単語が覚えられない」と嘆く生徒がかなり多いです。

私の場合、毎年夏期講習で英単語の総復習を行い、毎回の授業で単語テストを実施し、語彙数を上げていきます。

ですが、「100%覚えられた!」という生徒は少ないです。単語だけでなく、文法の復習、他教科の勉強もあるわけですから。

毎年感じます。「普段から英単語を覚えていればなぁ」と。

実際こんな状況が毎年ですから、英単語数が増えれば、間違いなく生徒は大苦戦します。

ですので、強く強く伝えたいことは、「普段から英単語を覚える習慣を身につけて欲しい」ということです。

やることは簡単です。学校の教科書に出てくる、新出単語。これを毎日覚えましょう!

覚え方は前回のブログでもお話ししましたが、日本語訳を覚え、スペルも覚える、必ず単語を書いて発音をしながら覚えましょう。

日々のルーティン化が必須です。「1日○分、この時間に覚え始める」と、1日の中の生活に組み込みましょう。

くどいようですが、必ず実践してください。でないと間違いなく受験期に苦しむことになります。

普段からの暗記習慣が非常に大切です。最初は難しいかもしれませんが、ルーティン化できれば、後は自然と暗記習慣が身につきます。頑張りましょう!

 

英文法の勉強について

下の表はNEW CROWNの新教科書の主な改訂部分です。

第1年生で増える単元第2学年で増える単元第3学年で増える単元
be動詞の過去形it-for…to do構文現在完了進行形
過去進行形疑問詞+to do仮定法過去
未来形現在完了形原形不定詞(help O do)

 

上記の表を見て分かる通り、文法単元がかなり前倒しになってきています。

これは新しく高校文法から中学校へ降りてくる単元、現在完了進行形、原形不定詞、仮定法の影響です。

この3つは確かに難解ではありますが、理解できないことはありません。原形不定詞も仮定法も基礎の部分のみの学習ですし、しっかり勉強すれば理解できます。

問題は1つ1つの単元が理解できても、中学3年間の膨大な英文法をしっかり定着レベルにまで持ってこれるかということです。

英単語のお話と被りますが、英文法の習得も一筋縄にはいきません。

文法が苦手な生徒も多いですから、なおさら大変です。

文法に関しても英単語と一緒です。学校で勉強した内容を、毎日必ず復習しましょう。これもルーティン化が必要です。

しかしこれだけのボリュームがある内容ですので、学校の先生は例年より授業スピードを上げてくることが予想されます。現状でも学校についていけない生徒が少なからずいる現状ですので、さらに英語嫌いが増えるのは残念ながら確実でしょう。

1人で勉強するのが困難な場合、ぜひ学習塾や通信教育を活用しましょう。むしろほとんどの生徒が民間教育を利用しなければ、英語を習得するのは厳しいと言わざるを得ません。

もう1つ問題点を挙げると、英語学習の最初。1年生のLesson1からbe動詞と一般動詞が混在しています

be動詞と一般動詞は英語学習の要です。しっかり理解しておかなければならない単元ですが、Lesson1のみに集約されており、きちんと理解できるのか不安です。

できれば小学校のうちから英語の学習塾や通信教育で勉強しておきましょう。1人で勉強するのなら、書店で参考書等を購入し、ある程度勉強を進めておくことが必要です。

何事もスタートが肝心です。来年はスタートから転んでしまう生徒が多くなってしまうのではないかという懸念が正直あります。

ここで具体的な勉強法をご紹介します。

①教科書の本文の音読

毎日声に出して音読しましょう。何度も言いますが、音読は英語学習において必須事項です。読めない単語は必ず調べたり、先生に聞きましょう。適当に読まないことが大切です。

②文法の仕組みを理解する

教科書の新出文法を理解しましょう。これも適当に勉強してはいけません。

例えば不定詞であれば

「to+動詞の原形」の形を覚える。
名詞的用法・形容詞的用法・副詞的用法の3種類を覚える。
それぞれの用法は英文のどの位置に置かれるのか、どのような意味になるのか、いろいろなパターンの英文に触れ、自分が納得できるまで理解する。
問題集を解き、理解を深める。

不定詞の英文を見て日本語に訳せればそれでOK、というような簡単な勉強で済まさないでください。深くじっくり勉強することが大切です。そのためには毎日の勉強が必要不可欠です。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

中学の英語は今後厳しい状況になるのは間違いないです。

先を見据えてしっかり勉強していくこと。これに尽きます。

私自身も普段の授業において、今後の英語は厳しくなると何度も生徒に伝えています。

自分自身の問題であることを認識すること、勉強を実践すること。このような生徒が増えていくことを心の底から望みます。

コメント