成績を上げるために ~成績の良い生徒の共通点とは?~

成績

今回は成績の良い生徒の共通点について1つお話ししていきます。

 

成績の良い生徒の共通点=「素直」

成績の上げ方

素直」。これが成績を上げるために大切な姿勢となります。私の経験を振り返ってみても、「素直な生徒は成績が上がりやすい」と間違いなく断言できます。

模試の偏差値はいつも70以上、全体順位もトップ10以内の成績をおさめていた生徒がおりました。その生徒は集団授業クラスにいたのですが、私の教えている内容はいつも完全クリア、何を質問しても完璧な答え、小テストでも100点以外とったことがありませんでした。

当然最上位クラスに在籍していましたが、それでも「このレベルではこの子にとっては物足りないかな」と感じてしまうほどでした。

しかしその生徒は真面目に授業に取り組んでいましたし、私の提示する宿題や学習方法を素直に受け入れて勉強していました。成績はグングンと伸び、学校の定期テストでは常に1位でした。

他の先生も言っていましたが、とにかく教えた内容や学習方法をスポンジのように吸収しているような生徒でした。一言で表現すれば「素直」!

この生徒だけでなく、私が教えてきた成績上位者は共通して素直さがありました。この素直な姿勢こそが成績を上げるのに最も重要な要素であると確信しました。

 

成績が伸び悩む生徒の共通点=「プライド」

では逆に成績が伸び悩む生徒の共通点はどこにあるのでしょうか?それは「プライド」です。

成績 プライド

成績が伸び悩んでしまう生徒は「方法論」ばかりに目がいってしまい、勉強が思うように進みません

また先生たちが「もっとこうするといいよ」と具体的な学習方法を提示しても、「でも自分はこうしたい」という自分のこだわりがどうしても捨てられません

それでも勉強時間をかければある程度のところまでは伸びますが、我流に走ってしまうと偏差値60くらいでストップしてしまうケースが多くあります。

言葉は悪いですが、中途半端にできる生徒は自分のプライドが邪魔してしまい、他の方法を受け入れることができません。大事なのは、「素直」。まずはその方法でやってみようという姿勢が重要だと思います。

 

注意点

しかしいくら素直がさ大事だと言っても、先生に100%頼りっきりになってしまうのは極めて危険です。先生への過度の依存は禁物です。

例えば「単語の意味を教えて」という質問。これは自分で調べればできることです。

少しも考えずに解法と答えを求めてしまうというケースも良くありません。まずは自分で考えることが大切です。

こういった自分で何の努力のせずに質問をした生徒に対して、懇切丁寧に教えている先生がいますが、これでは生徒の思考力や粘りを奪ってしまうことにつながります。先生は辞書の使い方を伝える、解答へのヒントを教えるなど、勉強の仕方を指導すべきなのです。

生徒は何でも受け入れてはいけません。まずは先生から提示された学習方法を実践してみましょう。勉強しているうちに「自分には合っていない気がする」など、疑問が出てきたら先生に聞いてみることが必要です。

方法はいろいろあります。一人ひとりに合った方法が必ず存在します。それを自分で見つけていくことが、生徒の自立心を育成していくことにつながります。

 

まとめ

素直さは成績を上げるために最重要要素です。先生から提示された方法を、「まずやってみよう」という姿勢が大切です。ただその学習方法がその生徒にとって合っていないこともあります。勉強してみて少しでも疑問があったり、違和感を感じたりしたら、先生に聞いてみましょう。また違う方法を提示してくれるはずです。いろいろと試して、自分のベストな学習方法を見つけていきましょう!

コメント