ご無沙汰しております。
今回より「スタゼミ」を再開していきます。
今日のテーマは「暗記」です。
暗記は苦手だという方はたくさんいると思いますが、実は暗記方法が間違っているケースが多々見られます。
効率よく覚えられる暗記方法について述べていきますので、最後までぜひお読みください。
繰り返すことは前提!
暗記をする上での絶対条件は「繰り返すこと」です。
覚える回数を増やすことで、記憶に定着することができます。
「そんなこと知っているよ!」という生徒さんも多いかと思います。
繰り返し覚えてもなかなか覚えられないと、暗記に苦労している生徒さんも多いでしょう。
もちろん繰り返し覚えることが大事なのですが、その「繰り返し方」が最も重要なのです。
そのことを次の章でお伝えいたします。
記憶があるうちに繰り返す!
繰り返し覚えるとき、「記憶があるうちに再度覚えなおすこと」、これが暗記における最重要ポイントです。
例えば、「一週間前の夕飯のメニューは?」と問われて、答えられる人はほとんどいないでしょう。
勉強においても同じことが言えます。
例えば英単語を頑張って1日100個覚えたとします。
ですがそれを1週間後に覚えなおしたとしても、なかなか記憶に定着しづらいものです。
それは100個覚えた英単語が1週間のうちに記憶から消えてしまったからだといえるんですね。
時間が経てば経つほど人間の記憶はなくなっていくものです。
ポイントは「記憶にあるうちに再度覚えなおすこと」。
英単語100個覚えたとしたら、翌日または翌々日にもう一度復習するようにしましょう。
すると記憶が定着されやすいです。
この作業を何回も繰り返すようにするのです。
このように暗記の仕方を見直すだけで、成果が全然変わってきます。
ぜひ実践してみてください!
覚えたものを記憶から引き出す!
もう1つ大事なポイント、それは「覚えたものを記憶から引き出すこと」です。
例えば昨日覚えた英単語「ability」を今日見返したとき、どのようにしますか?
①「ability」→すぐに日本語訳を見る。
②「ability」→どんな意味だったか思い返す→日本語訳を確認する
圧倒的に②のように覚えていった方が記憶に定着されやすいです。
大事なことはすぐに答えを見ないこと、まず記憶から引き出そうとする行為をしてほしいのです。
記憶から引き出そうとすることで、脳に負荷を与えることができます。
この負荷が成果を上げる重要ポイントなんですね。
筋トレもそうですが、筋肉に思いっきり負荷をかけてトレーニングし、翌日筋肉痛になることで、筋力アップが図れます。
覚えたものを自分の中でテストするようなイメージで、記憶から引き出すようにしましょう。
仮に思い出せなくても、このように記憶から引き出す勉強を繰り返していけば、効率よく記憶が定着されてくるでしょう。
私が教えている生徒さんたちに聞いても、あまり意識したことがない勉強方法だということで、紹介して実践してもらっています。
みなさんもぜひ試してみることをオススメいたします。
最後に
いかがだったでしょうか。
よく「自分は頭が悪いから覚えれないんだ!」を嘆いてしまっている生徒さんをよく見かけます。
ですが決して頭が悪いからではありません。
暗記する方法が間違っていただけなのです。
暗記方法は様々あり、今回お話しできなかったこともたくさんあります。
ですが中でも上記の3点は最も重要なポイントといえることです。
今回お話した暗記の方法をぜひ実践していただいて、「以前よりも覚えられるようなった!」ことをぜひ実感してください。
最後に私が出版した電子書籍についてご紹介させていただきます。
この書籍は、私が重要だと思う暗記法について、余すことなくお話している本です。
アマゾンで購入できますので、興味のある方はぜひ読んでみてください!
このようにスタゼミでは、勉強・受験・進路に関する情報をいろいろと紹介していきます。
今回から勉強や進路のことで何かお悩みがある方に対して、個別に相談に乗っていきたいと思います。
ご希望の方は「お問い合わせ」からご連絡ください。
今回お話した暗記方法についてもっと知りたい方も歓迎でございます。
それでは次回の記事もよろしくお願いいたします。