勉強法 新学習指導要領を受けての英語の勉強法 ~小学校編~ 前回のブログの続編です。新学習指導要領に対して、どう勉強していけばよいのか。今回は小学校編です。 現状の小学校英語について 小学校での英語の勉強法に触れる前に、現状の小学校の英語の授業について見ていきたいと思います。 これは私の塾生に話を聞... 2020.07.20 勉強法所感
所感 変わる小・中学校の英語教育 ~新学習指導要領の特徴~ 今回は今後の小学校・中学校の英語教育についてのお話です。2020年度の学習指導要領の改訂により、英語教育の中身が激変しています。 小学校の英語導入について 新学習指導要領の移行措置期間として、2018年度から小3~小6まで、英語の授業が始ま... 2020.07.14 所感英語
受験勉強 来年度の都立高校入試出題削減について 先日、東京都より、来年度の都立高校入試の出題範囲の削減内容についての発表がありました。この発表を受けて、みなさんはどのような感想を持ちましたか。教育関係に携わる業界にとって、非常に大きな発表であったと思います。個人的に、かなり問題視されるべ... 2020.06.17 受験勉強所感
所感 コロナウイルス終息後の世界 ~学習塾の動向についての予想~ 「100年に1度のパンデミック」といわれるコロナウイルスは、人々の生活に大きな影響を及ぼしています。同じように学習塾業界にも大きな変化をもたらしています。 今回は、コロナウイルスが終息した後、学習塾はどう変わっていくのかを、私なりに考えてみ... 2020.05.27 所感
所感 都立入試を振り返って 東京都の公立高校の入試がほぼ終了いたしました。受験生のみなさん、本当にお疲れ様でした。 私の教室では合格率86.7%でした。今年の都立入試の倍率は1.4倍でしたので、かなり頑張ってくれたのではないかと思っています。今年は内申点で苦しんだ生徒... 2020.03.05 所感